企業名検索
企業名から検索することができます。
アクサ生命保険株式会社の評判・年収・口コミ
アクサ生命保険株式会社の評判・口コミ
福利厚生や休日などは完璧
休日出勤をすれば必ず振り替え休日はもらえる。入社して1ヶ月は研修。しかし研修が終わるとすぐ1人で営業にいかせられる。同行もお願いすればしてもらえるが、先輩にも予定があるため何回もは頼みづらい。
お手本がないので、マニュアル通りにやっていきなかがら自己流を編み出していく方法になる。
ワーク・ライフバランス
自由度が高く、仕事とプライベートにメリハリがある。外資系企業らしく、「残業を美徳」とする社風ではない。
有給休暇は『社員の権利』とする考え方なので、消化しやすい。(休む当日に電話1本で取得可能)
1人1人が個人営業主という考え方なので、休んだ次の日に嫌味を言われるような事も全く無い。
最近、給与制度が変わり、大半の社員は大幅...
最近、給与制度が変わり、大半の社員は大幅に下がることになったと思う。1年目はベース給があるのでいいが、次の年からフルコミッション制になってほとんどは下がると思う。競合他社と比較して募集手当の規定は少し緩い。福利厚生は手厚く、恵まれていた。職場の環境は少し不満が残る。成果を上げないと備品の購入費も賄えない。
新卒者の採用は基本的に控えている。評価制...
新卒者の採用は基本的に控えている。評価制度は成果主義そのもの。二年目からインセンティブでボーナスが出るが、成果が挙げられなければ額もわずか。また、成績を上げ続けていないと最悪解職もある。個人戦ではあるが、多少協力していくこともある。
志望の動機、適性調査など。
女性の採用は甘いのか、面接と言うより、会社の説明が主。説明のビデオなども見せられた記憶があります。
部長面接→所長面接→支社長面接の順で採用迄に4〜5回ほど会社に訪問しました。
そんなに、大したことないです。 所長さまとの面接のあと、適性検査があり、仕事のやる気、今までの仕事で培ってきたことを聞かれ、アットホームな感じで終わりました。普通に、元気でハキハキと答えればだれでも受かります。
入社を決めた理由、入社後に感じたギャップ
1か月の商品研修後配属先に配属。初めての営業だったので、配属後もっと先輩社員と仕事の同行があると思っていたが、何もわからないまま放り出された感があった。始めのうちは、友人や知人への営業がメイン。
法人の訪問先も付与されるが、契約がとれるような先は営業期間の長い先輩方がとっており、ほとんど保全や白地メインの訪問。
所長さまの雰囲気と仕事の充実さ、それと研修制度がしっかりしているみたいだったので、入社しよと、思いました。職場の雰囲気もたいへんよさそうだったので。入社後は、ノルマがあるけどそんなに、大したことないです。
年収・給与
IT マネージャー(正社員) | 平均1095万円 |
---|---|
RT(正社員) | 平均716万円 |
営業(正社員) | 平均200万円 |
評価制度について
- 会社規定により昇給。タイミングは人それぞれ。評価制度は一年間の成果を上司とミーティングして決まる。セールスは絶対評価。内勤は相対評価。
- 入社の際の交渉が極めて重要です。入社してからはプロモーションされない限りほとんど給料はあがりません。
- 半年ごとの査定があり最初の2年は社内では社員扱いはされていない。最初の2年がすぎたら自分の動きしだいで給与がかわる。
掲載されている口コミ情報は、当サイトの見解ではなく、ユーザーによる主観的なご意見であり、その正確性を保証しません。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
口コミの内容に関する疑問点、ご質問などがございましたらこちらのフォームよりお問い合わせください。
この企業への口コミ投稿をお待ちしています
この企業の口コミを投稿する