企業名検索
企業名から検索することができます。
株式会社綜合キャリアオプションの評判・年収・口コミ
株式会社綜合キャリアオプションの評判・口コミ
慣れてくれば、一日のスケジュールは自分で...
慣れてくれば、一日のスケジュールは自分で管理するので時間の融通がききます。
事務と言いつつもあまり難しいスキルは要求されませんのでパソコンあまり使えなくて…というかたでも比較的何も問題なく業務できます。
人の入れ替わりがかなりはげしいです。慣れてくれば本当に自分で動けるので楽といえば楽になるのですがそれまでに心おれるひとが多いです。日中はほとんど社外に出るようになるので事務処理は夕方から始めるかたちです。結果残業になる確率が高いです。
挨拶やマナーが身に付く。pcスキルが上が...
挨拶やマナーが身に付く。pcスキルが上がる。特にExcelは、作業工数を削減するためにショートカットキーを多用するので、スキルが非常にアップします。関数も頻度が多いので、一般的な企業では再就職の際に有利です。子どもがいても急病等、休んでも対応してもらえる。
三次選考まで行う。一次は筆記や適性検査。擬似コンサルの体験を通して企業理解を深める。グループワークでの主体性や役やりを見られているらしい。二次では個人面接を通してさらなる企業理解を深める。最終は自らのことをプレゼンする。
最終面接について
最終面接では自分が所属している団体での成果を要求されます。
具体的な数値目標や、行動目標を設定し、その目標までの過程と結果を最終面接にてストアキーパーと呼ばれる責任者にプレゼンを行います。
一次面接では面接官が自分の業務、経歴を延々と話すので相槌を打つだけ。適正検査の様な物はありましたが二次面接の時にも同じ物を渡されたので前回行った事を告げると、では結構ですと、二次面接も同じく別の担当者が自分の話をするので相槌を打つだけ。募集部署にもよると思うが入社難易度はかなり低い。
入社を決めた理由、入社後に感じたギャップ
人事の方が献身的で、就活生の考えや立場を考慮した上での対応に他社との違いを感じた。収益を考えて行動して行かなければならないので社会貢献というよりもその場での動き方が重要である。人材業界の動きに対して敏感になれる。
隣の芝はやはり青いと言うことです。言ってしまえば働く社員のことは考えられていない状況です。元社員ですが、決して出る杭は伸ばすと言うのを間に受けるのはやめましょう。日本の企業はやはり日本の企業です。過度な期待は禁物です。
ギャップしかない。中途入社で離職期間も長かった為まったく調べずに入ってしまったがネットで社名を入力すれば悪評ばかり。休日出勤も多少あったし残業は毎日。ほぼサービス残業。社長崇拝北朝鮮企業。新卒中途含め離職率が以上に高い
年収・給与
一般事務・営業事務(派遣社員) | 192万円 ~ |
---|---|
営業・企画営業(派遣社員) | 192万円 ~ |
一般事務(派遣社員) | 192万円 ~ |
データ入力(派遣社員) | 164万円 ~ |
コールセンター・テレマーケティング(派遣社員) | 250万円 ~ |
編集者・校正(派遣社員) | 298万円 ~ |
営業事務(派遣社員) | 288万円 ~ |
営業職(派遣社員) | 250万円 ~ |
Webマスター(派遣社員) | 212万円 ~ |
イラストレーター(派遣社員) | 269万円 ~ |
ネットショップ運営(派遣社員) | 202万円 ~ |
映像制作・編集(派遣社員) | 269万円 ~ |
プログラマー(PG)(派遣社員) | 231万円 ~ |
Photoshop(フォトショップ)(派遣社員) | 269万円 ~ |
Illustrator(イラストレーター)(派遣社員) | 269万円 ~ |
Word(ワード)(派遣社員) | 192万円 ~ |
Excel(エクセル)(派遣社員) | 212万円 ~ |
PowerPoint(パワーポイント)(派遣社員) | 212万円 ~ |
Access(アクセス)(派遣社員) | 212万円 ~ |
保守・運用(派遣社員) | 173万円 ~ |
システム設計・アーキテクチャ構築(派遣社員) | 231万円 ~ |
携帯アプリ・携帯サイト制作(派遣社員) | 164万円 ~ |
モバイル(派遣社員) | 212万円 ~ |
社内SE(派遣社員) | 250万円 ~ 269万円 |
経理事務(派遣社員) | 154万円 ~ |
広報・IR(派遣社員) | 164万円 ~ |
広報・IR(契約社員) | 212万円 ~ |
総務(派遣社員) | 192万円 ~ |
人事・労務(派遣社員) | 192万円 ~ |
会計・経理(派遣社員) | 192万円 ~ |
C++(派遣社員) | 260万円 ~ |
掲載されている口コミ情報は、当サイトの見解ではなく、ユーザーによる主観的なご意見であり、その正確性を保証しません。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
口コミの内容に関する疑問点、ご質問などがございましたらこちらのフォームよりお問い合わせください。
この企業への口コミ投稿をお待ちしています
この企業の口コミを投稿する