企業名検索
企業名から検索することができます。
はるやま商事株式会社の評判・年収・口コミ
はるやま商事株式会社の評判・口コミ
目標意識が求められる
店舗での販売員として数年在籍していました。社員、アルバイト関わらず仲は良好で、販売成績向上のための意見交換も活発です。目標達成のための意識は常に持ち続ける必要があり、成績が残せないとプレッシャーも大きくなります。
社風・雰囲気
総合職で入っても販売職がメインで、本部へ行くのは厳しいです。
事業部で(はるやま事業部、P.S.FA事業部、フォーエル事業部)職場の雰囲気が
違うのはもちろんですが、同じ事業部内でも店舗によって雰囲気
は(残業量や出勤日数等も)かなり変わります。
販売の数字を出せば評価されるので、数字を出せば早い段階で店長になれます。
一般職は(ある程度の)希望範囲内での転勤ですが、総合職の場合は転勤が割りと多く、
突然遠くへ転勤になることもあります。(早い人は半年で転勤)
基本的には販売や内見会のノルマ等はありません。
社内療制度、資格獲得制度は充実しています。
ボーナスは景気にかなり左右されるのであまり期待しないほうが良さそうです。
スーツについて詳しくなるので、スーツと接客が好きな方には良いと思います。
第一印象を重視しているように思います。
笑顔ではきはき、自信を持って面接に挑みましたが、あまりつっこんだ話はされませんでした。明るさや声のトーンを大切にしているようです。また、他の社員とやっていけそうか、協調性に自信があるかなど確認されました。
入社を決めた理由、入社後に感じたギャップ
明るく華やかな店舗や、働いている販売員のてきぱきした姿に好印象を持ちました。しかしバックヤードは比較的暗いです。衣料の在庫が山積みになっているので、仕方ないですが埃っぽいところでもありました。慣れればどうってことないですが。
年収・給与
販売員(アルバイト・パートタイム) | 平均100万円 |
---|
評価制度について
- 各個人の予算達成率、店舗全体の達成率と合わせた評価体制です。一貫しており分かりやすいのですが、確保できず厳しい時期もあります
掲載されている口コミ情報は、当サイトの見解ではなく、ユーザーによる主観的なご意見であり、その正確性を保証しません。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
口コミの内容に関する疑問点、ご質問などがございましたらこちらのフォームよりお問い合わせください。
この企業への口コミ投稿をお待ちしています
この企業の口コミを投稿する